夏季経済講演会(2024.7.3)

 2024年7月3日(水)13時30分から、恒例の夏季経済講演会が開催され、本会からは長岡・三木両代表幹事をはじめ30名が参加されました。

 2024年の景気見通しを①持続的な実質賃金低下②ITの効用と危険性③日本の「再エネ」遅れと「原発問題」④世界の混迷などの視点から講演いただきました。

 

<講演要旨>

【持続的な実質賃金低下】

「実質賃金の低下が続き円安による貿易赤字拡大と合わせて修正が求められるなか、政財界も日銀も協力して一連の不況メカニズムを修正すべきである。」

「税収は3年連続で伸びているが、政府の借金は7年連続過去最大を更新し、日銀の国債保有率も過去最大で発行残高に占める割合が5割超という異常事態である。」

 

【ITの効用と危険性】

「通常の仕事がAIで代替される状況が進めば、労働者6人に1人が貧困化するという可能性をOECD経済協力開発機構が推定している。」

 

【日本の「再エネ」遅れと「原発問題」】

「温室効果ガスは、EUは減少し日本は増加している。日本は、石炭火力発電からの脱却に対しても全般的な温暖化対策に対しても意識は高くない。原発の危険性への再認識必要。」

 

【世界の混迷】

「世界の混迷スポットが増加(ウクライナ・ロシア、アフリカ諸地域、イスラエル・ハマス戦(ガザ))している状況である。」「EUと中国ともに景気回復遅れており、アメリカも不安定な状態。」

 

 など、今年の景気見通しは厳しい状況にあり、抜本的財政改革(無利子100年国債導入など)を担う政府から独立した組織が日本にも不可欠と考える。(OECD加盟38カ国の8割で政府から独立した「財政長期予測」を担う組織が存在する)

 講演後には複数名からの質問もあり、時間を少々オーバーしましたが、多角的に「景気見通し」に関する時事問題を広範囲に講演いただき、参加会員一同、大変勉強になる講演会となりました。

 

第1回四国女性活躍フォーラムのご案内(12月9日)

四国経済連合会、徳島経済同友会主催の「第1回四国女性活躍フォーラム(共催:第4回阿波女活躍サミット、徳島県)」を以下のとおり開催いたします。第一部では、阿波女活躍プロジェクトの紹介と「組織カルチャーと多様性:神山まるごと高専の学びと挑戦」と題し、同校クリエイティブディレクターの村山海優氏に特別講演いただきます。また第二部では、「女性社員の中長期的なキャリア形成に関するワークショップ」を開催いたします。その後、参加者同士で交流する懇親交流会(立食形式)を開催いたします。ご多用の折、誠に恐縮ではありますが、何卒、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

詳細につきましては、四経連HPをご確認ください。

四経連HP:https://yonkeiren.jp/news/schedule.html

 

会員の皆さまには、11月11日(月)までに、下記申込フォームまたは四経連HPから、お申込みいただけますようお願いいたします。ご不明な点がございましたら事務局までお問い合わせください。

 

開催日時:2024年12月9日(月)13:00~17:00(受付12:30)

会  場:阿波観光ホテル 徳島市一番町3-16-3【対面のみ】

対  象:四国企業の男性上司と女性部下ペア50組(100名)

     経営者・管理職・その他(40名迄)

申込フォーム: https://www8.webcas.net/form/pub/yonkeiren/2024jyokatu_forum

 

パンフレット:四国女性活躍フォーラム

 

第36回全国経済同友会セミナー(2024.4.18~19)

 4月18日(金)13時から、福井県福井市において第36回全国経済同友会セミナーが開催されました。全国44経済同友会から1,178名の会員が参加し、本会からは長岡代表幹事、三木代表幹事をはじめ、計14名が参加しました。

 オープニングの後、金沢経済同友会の砂塚代表幹事より能登半島地震の被災地報告があり、被災地周辺地域への復興支援の機運を高められました。

 同セミナーでは、大会総合テーマ「どうする!人口減少NIPPON」について2日間に亘り3セッションのパネル討議①「人口減少社会の将来展望と課題」②「人口減少時代の企業経営を考える」③「今、あらためて地域創生を考える」が行われました。その後、特別講演として、曹洞宗大本山永平寺 副監院 西田正法(にしだ しょうぼう)氏より、「貧から貧へ」~生き方の転換~と題して講演が行われた。貪「トン」(貧り奪う人生)から貧「ヒン」(与え尽くす人生)へ転換する心を説かれました。

 エンディングでは次回開催地の広島経済同友会代表幹事の武田龍雄氏から挨拶がありました。

 参加した会員は、北陸新幹線福井・敦賀開業もあり再開発が進む福井駅周辺の活気を実感し、大きな刺激を得た有意義な全国セミナーとなりました。

2024年度(第43期)通常総会(2024.5.21)

 2024年5月21日(火)午後3時から、JRホテルクレメント徳島において会員111名(他に委任状提出者132名)が出席し、2024年度(第43期)通常総会が開催されました。

 はじめに、長岡代表幹事が挨拶に立ち、2023年度の活動状況を振り返るとともに、日ごろの本会活動に対するご協力、ご支援に対して会員の皆さまへお礼を伝え、本年度も引き続いての積極的な協力を呼び掛けられました。

 続いて、議案の審議に入り、以下の議案が承認・報告されました。

 

第1号議案 2023年度事業報告承認の件

第2号議案 2023年度収支決算承認の件

第3号議案 2024年度事業計画承認の件

第4号議案 2024年度収支予算承認の件

第5号議案 役員選任の件(および報告)

 

 総会後の記念講演は、一般社団法人関西経済同友会代表幹事の宮部義幸氏(パナソニックホールディングス株式会社 取締役 副社長執行役員)から、「変化のリスクをチャンスとして捉え、行動を起こす~万博を機に、長期停滞からの脱却を~」と題して、ご講演をいただきました。

 自身の経験された経済環境の具体例とともに、時代の変遷のなかで刻々と続けられている変化に触れ、今後の課題等を説かれました。また、2025年大阪・関西万博開催を控え、半年の開催期間を終えても継続されるレガシーにつなげていくべきであり、日本全体の成長に繋がると訴えられました。

 総会、記念講演会の後に開催された会員懇談会は、後藤田徳島県知事、遠藤徳島市長、記念講演講師の宮部義幸氏を来賓に迎えて盛大に開催されました。

 三木代表幹事の挨拶に続き、後藤田徳島県知事、遠藤徳島市長より丁重なご祝辞をいただき、田中理事の音頭で乾杯、参加者113名の盛大な懇談会となりました。お開きは、坂田理事による「徳島締め」で締めくくりました。

 

 

役員会(2024.4.25)

 2024年4月25日(木)午後5時から、JRホテルクレメント徳島において役員会(理事・監事・幹事)が開催されました。(出席者:理事6名、監事2名、幹事16名)

 長岡代表幹事の挨拶のあと、事務局から議題の説明があり、協議が行われ、本年5月21日開催予定の通常総会及びその後の理事会に提案する役員選任案を含む6つの議題が全員一致をもって承認されました。

 

< 議 題 >

1.2023年度事業報告承認について

2.2023年度収支決算承認について

3.2024年度事業計画承認について

4.2024年度収支予算承認について

5.役員選任について

6.委員長選任について

 

 上記議題が審議され、事業報告、決算、事業計画、予算の承認及び理事1名 幹事1名 評議員4名 の役員選任が承認されました。観光振興委員会委員長には、澤田康子氏の人事異動に伴い、廣瀬弘享氏(㈱JTB徳島支店支店長)の新委員長選任が承認されました。

 なお、三好敏之氏が理事を任期満了で退任され、顧問就任予定であることが報告されました。