• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 講演会のご案内(11月1日)

講演会のご案内(11月1日)

今回、産業振興・グリーン産業研究委員会では、3名の講師をお迎えし、脱炭素・GXへの取組、震災復興と産業活性化等に関する講演会を開催いたします。多くの会員の皆さまならびに会員企業従業員の皆さまのご参加をお待ちしています。


産業振興・グリーン産業研究委員会 講演会
日   時:2024年11月1日(金)14:00~16:30(受付開始 13:30)
会   場:とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)「大会議室」
      (徳島市寺島本町西1丁目5番地 アミコビル東館9階  TEL088-625-3852)

演題・講師:「待ったなしの脱炭素経営。その実現のために」
       大塚 哲雄 氏(株式会社リコー 経済社会研究所 研究企画室)

      「地域脱炭素の動向(地域の産業構造から見る脱炭素の取組み)」
       加藤 翔 氏(株式会社日本政策投資銀行 地域調査部 課長)

      「我が国のGX(グリーントランスフォーメーション)の加速/震災からの復興と地域産業活性化へのチャレンジ」
       新居 泰人 氏(内閣府 福島原子力事故処理調整総括官 兼 経済産業省 首席能登復興担当政策統括調整官)

定   員:40名
参 加 費:無料
申 込 期 限 :2024年10月25日(金)
申 込 方 法 :FAX・電話・HP


このイベントは終了しています。
  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP