• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 四国新幹線講演会(2024.3.1)

四国新幹線講演会(2024.3.1)

 3月1日(金)とくぎんトモニプラザにおいて、大西玉喜氏(四国経済連合会 専務理事)を講師に迎え「四国新幹線整備の要望に至る経緯とこれまで及び今後の取組みについて」と題し、講演会が開催された。本講演会は、インフラ・防災委員会の企画により実施され、長岡代表幹事、川上インフラ・防災委員会委員長はじめ15名が参加した。

 地方創生に欠くことのできない新幹線の一日も早い実現に向けて、関係する政官民が一堂に会する「四国新幹線整備促進期成会」の第5回東京大会が、4年ぶりに人数制限なく600名の参加により通常開催されたことや、四国が唯一新幹線のない島から脱却する意義などについて説明があった。

 期間、予算、ビジョン等々課題は多いが、連携事業や署名活動など具体的活動を展開していく必要があるなど、有意義な講演会となった。

 最後に川上委員長が、御礼の挨拶を述べ、講演会を終了した。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP