• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / ライフセービング講習会(2022.9.10)

ライフセービング講習会(2022.9.10)

 9月10日(土)、徳島合同証券株式会社1階ロビーにおいて、「ライフセービング講習会」を開催した。講師には、シドニーオリンピック銅メダリスト(4×100mメドレーリレー)の源純夏氏(徳島ライフセービングクラブ代表)を招いた。泊会員研修委員長をはじめ7名が参加した。

 講習会では、救命処置についての基本的な知識や動作について説明があった。その後、胸骨圧迫やAEDの使い方を教えていただいた。実際に、やってみることでいざという時に慌てずに対応できると思われ、参加者は真剣に取り組んだ。

 源純夏氏は、①倒れている人が心停止あるいはその疑いがあれば、その原因に関わらず、たとえ出血していても直ちに胸骨圧迫をすること②心停止の際に何より優先すべきことは、脳や全身に血液を送ること③AEDが準備でき次第直ちに、指示に従い適切に使用することが大切であると話された。

 参加者からは、「胸骨圧迫をはじめ初期の救命処置の重要性を再認識した。こういった講習会を定期的に受講することは、とても大切だ」との声が聞かれた。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP