• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 健康経営セミナー開催(2021.5.24)

健康経営セミナー開催(2021.5.24)

 5月24日(月)、徳島合同証券㈱会議室において、桑原拓都氏(大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部ソーシャルヘルス・リレーション担当)を講師に迎え、『大塚製薬の健康経営~感染対策セミナー~』と題して、講演会が開催された。本セミナーは青年部会会員研修委員会企画で、リアルとWEBの併用により実施され、三谷青年部会長をはじめリアルでは3名、WEBでは16名が参加した。

<セミナー要旨>

【免疫力】

免疫力とは、細菌やウイルス、花粉などの異物から体を守る「抵抗力」の事を言う。ストレスや睡眠不足でも免疫力は低下するが、加齢によっても免疫力は低下する。70歳代になると、20歳代の約10%程度まで低下する。免疫力が低下すると、病気になりやすくなる。健康を維持する3つのポイントは、①適度な運動②栄養(バランスの良い食事)③質の良い睡眠 である。

 体を守る免疫の仕組みは2ステップとなっている。まず体内に入る前、つまり感染前に「粘膜免疫」で防御し、体内に異物が侵入した後は、「全身免疫」で異物を攻撃する。まずは、細菌やウイルスなどを体内に入れないことがポイントとなる。

【IgAと乳酸菌B240】

 IgAとは、細菌やウイルスなどの異物と結合し、体内への侵入を防ぎ、無力化するように働く「免疫物質=抗体」の一種で、目や鼻、口、腸など全身の粘膜部分で働く。IgAが活躍すると、異物が体内に入りにくくなる。

 乳酸菌B240は、IgAを増やす力に優れた発酵茶由来の乳酸菌で、唾液IgAを増加させたり、風邪罹患割合の低下、アレルギーの改善なども実証されている。

【その他の栄養素】

タンパク質、ビタミンC・D、亜鉛などの摂取も重要であるが、食事だけでは、必要なエネルギーや栄養が満たしきれないことが多く、間食も食事の一部分と考えると、そこで不足しがちな栄養素を補うことができる。また、サプリメントによる食事の補完も考えるべきである。

【日常生活の心がけ】

①温める(身体を冷やさない工夫を)②笑う(ストレスをためず笑顔で楽しく)

③食生活(バランスよく規則正しい食生活)④睡眠  ⑤適度な運動(汗を軽くかく程度の運動を)

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP