• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 「とくしま誘客促進につながる街づくり提言」 徳島県商工労働観光部長へ手交(2021.5.14)

「とくしま誘客促進につながる街づくり提言」 徳島県商工労働観光部長へ手交(2021.5.14)

 5月14日(金)、観光・街づくり委員会の坂本委員長、有吉副委員長、岡本副委員長、隅田副委員長の4名が徳島県庁を訪問し、梅田商工労働観光部長へ「とくしま誘客促進につながる街づくり提言」を手渡した。

 この提言書は、3月24日(金)に内藤徳島市長にも手交しているが、徳島県に対しては特に、提言1に記載している情報発信の項目を中心に提言した。坂本委員長からは、県内各市町村単位や県庁内の部署単位で実施している情報発信や管理を、より効果的にするため、それらを一元的に統括する部署の新設を要望した。また、移住者、県外出身大学生等との連携強化や、徳島の観光資源の魅力を県民が知ることにより、県民自らSNS等で情報を拡散するような仕掛け作りの重要性についても提案した。

 提言書を受けとった梅田商工労働観光部長からは、「情報発信については、管理システムの相違等もあり、リンクも十分ではなく、バラツキ感があることは課題として認識している。可能な範囲で、地方創生局、組織構成を担う経営戦略部とも連携し、どうすればより良い情報発信ができるのか検討したい。」また、「若者については、観光資源だけでなく、県内企業も含め徳島のことをもっと知ってもらう必要があり、教育の段階から注力していくことが大切だ。民間の皆さま方にはご意見、ご助言をいただきながら取組んでいきたいので、引き続きご協力をお願いしたい」との意見をいただいた。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP