• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会普及啓発部会(2021.1.7)

「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会普及啓発部会(2021.1.7)

 1月7日(木)15時から、WEB会議システムを利用した「令和3年度四国八十八箇所霊場と遍路道世界遺産登録推進協議会普及啓発部会」が開催され、本会からは野村委員長、島事務局長が出席した。四国4県の経済同友会をはじめ、四経連や香川県政策部文化芸術局文化振興課からも出席し、18名での会議となった。

 はじめに、香川県政策部文化芸術局文化振興課から、世界遺産登録までの流れや現状、また推進協議会の名称変更に伴うのぼりやパンフレットの作成について説明があった。

次に、令和3年度の事業計画について四国の地域住民に向けた普及啓発活動の方法について話し合われた。

 事前に4県の同友会から、複数の案が示されており、今会議の話し合いにより来年度実施したいプランが絞りこまれた。商標登録の期限が来ることから、ロゴマークを新たに公募することや、2019年度から運用しているSNSやインバウンド向けPR動画の更なる活用などが決定した。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP