• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / お勤め『くす供養』体験(2019.11.21)

お勤め『くす供養』体験(2019.11.21)

 11月21日(木)、四国霊場第六番札所安楽寺において、体験型お勤め『くす供養』及び三好長慶に関する勉強会が開催され、青年部会メンバーを中心に17名が参加した。今回の行事は、長江部会長が掲げる「真善美」の方針に沿って、懇談委員会と調査研究委員会により企画された。
 最初に、藍住町教育委員会の重見髙博氏をお迎えし、三好氏と勝瑞との関わりについて説明を受けた。藍住町勝瑞の地は、室町時代の阿波守護細川氏が守護所を置いた地であり、またその後に阿波の実権を握った三好氏も本拠地としていたという説明から始まり、①いつ頃から勝瑞に居住していたのか、②勝瑞城あるいは勝瑞城館はどのようなものだったのか、③勝瑞の街のかたちなどを中心に講演いただいた。
その後、夕食をはさみ、安楽寺独自のお勤め『くす供養』を体験させていただいた。本来は宿坊に宿泊した方しか体験できないが、今回は特別に本会の要望にご協力いただき、普段は体験できない有意義な時間を過ごすことができた。

 

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP