3月13日(木)14時から、「生成AI 入門プロンプトの力を体感するハンズオンセミナー」を開催しました。本セミナーは、DX推進委員会の企画により、インストラクターとしてNTT西日本徳島支店の方々をお迎えして実際にパソコンを使用して生成AIを操作し体感する形で実施され、三木代表幹事をはじめ45名が参加しました。
<セミナー内容>
◇基礎編 ・生成AIとは
・ChatGPTの活用動向
◇活用編 ・プロンプト作成方法説明
・ハンズオン(グループワーク)
◇操作体験・フリーハンズオン、質疑応答
基礎編では、生成AIの種類や文章生成AIができること、活用における注意事項についての説明とChatGPTを社内業務の効率化や広告へ活用する事例紹介がありました。
活用編では、ChatGPTから的確な回答を得るためのコツ(#型)の説明をもとにグループワークで実際に生成AIを操作するハンズオンを実施しました。
質疑では、他のプラットフォームとの違いや利用目的による使い分けなどについて、更に詳しい説明を受けることができました。
三木代表幹事からは、「より良い活用法を具体的に知ることができた。引き続き相談に乗ってもらいたい。」など感想を述べられました。
最後に、DX推進委員会 近藤委員長より挨拶があり、今後もワークショップを含めてこうしたセミナーの機会を設けていきたいと挨拶がありました。今回のセミナーは、実際に生成AIに触れて体感する形式であり大変有意義なセミナーとなりました。