• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 2018年度夏季経済講演会

2018年度夏季経済講演会

演題:『2018年下期の景気見通し
      ―「政策・格差・消費」不況の行方と世界―」
講師:一般社団法人日本経済協会理事長 早稲田大学名誉教授 田村正勝氏

 7月25日(水)14時から、阿波観光ホテルにおいて、毎年恒例の夏季経済講演会が開催された。講師には、一般社団法人日本経済協会の理事長で早稲田大学名誉教授の田村正勝氏を迎え、『2018年下期の景気見通しー「政策・格差・消費」不況の行方と世界―』と題して講演いただいた。本会からは岡田、坂田両代表幹事をはじめ61名(一般参加者含む)が参加した。
 現在の日銀の政策に対する問題点や日本と各国の比較、また世界で急拡大しているESG投資についてもお話いただいた。
 お礼の言葉で岡田代表幹事は、再来月で10年を迎えるリーマンショックについて触れ、「中小企業や異業種の結集にわれわれ経済団体が何をできるかと考えたときに、つながっていないものをつなげていくのが一番大事なので、そこに注力していきたい」と述べた。

講演要旨(田村先生)

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP