4月9日 |
■文化・スポーツ委員会 三好長慶関連書籍贈呈式 徳島市はこらいふ図書館、長岡代表幹事・田中委員長 |
4月13日 |
■第118回会員ゴルフコンペ Jクラシック・ゴルフクラブ、30名参加 |
4月16日 |
■青年部会役員会 |
4月18日~19日 |
■第36回全国経済同友会セミナー <テーマ> 「どうする!人口減少 NIPPON~”幸福度日本一”の地で考える~」 <特別講演> 「貪(とん)から貧(ひん)へ」~生き方の転換~ <講師> 西田 正法氏 (曹洞宗大本山永平寺 副監院) 福井市、長岡・三木代表幹事含む14名出席 |
4月25日 |
■役員会(理事・監事・幹事) JRホテルクレメント徳島、長岡・三木代表幹事含む26名出席 |
4月26日 |
■青年部会 藍染モザイクアート第2弾(写楽)お披露目式 徳島城博物館、有吉部会長他 |
5月13日 |
■青年部会総会 |
5月21日 |
■2024年度(第43期)通常総会 <記念講演> 「変化のリスクをチャンスとして捉え、行動を起こす」 <講師> 宮部 義幸氏 ((一社)関西経済同友会 代表幹事 パナソニックホールディングス㈱ 取締役副社長執行役員) JRホテルクレメント徳島、出席者111名委任状132名 |
5月21日 |
■理事会(理事・監事) JRホテルクレメント徳島、長岡・三木代表幹事含む9名出席 |
5月28日 |
■特別講演会(文化・スポーツ委員会、DX推進委員会合同・あわぎんビジネスカレッジ共催) <演題> 「AIの進化の方向性と現状」 <講師> 湯川 鶴章氏(㈱エクサウィザーズ AI新聞 編集長) あわぎんホール、長岡代表幹事含む67名出席 |
6月3日 |
■阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会 「夫婦別姓制度に関する勉強会」 <講師> オハナ法律事務所 弁護士 永本能子氏 とくぎんトモニプラザ、三木代表幹事・坂田委員長含む14名出席 |
7月3日 |
■夏季経済講演会 「景気見通し 世界の混乱と再エネ・IT問題」 <講師> 田村 正勝氏(早稲田大学名誉教授・経済学博士) とくぎんトモニプラザ、長岡・三木代表幹事含む30名出席 |
7月3日 |
■2024年度海外研修事業 結団式(説明会) とくぎんトモニプラザ、長岡・三木代表幹事含む15名参加 |
7月18日 |
■第10回西日本経済同友会代表者会議 <テーマ> 「出産・子育てしやすい社会に向けて企業がなすべきこと」 大阪市、長岡・三木代表幹事・森高事務局長 |
8月3日 |
■第119回会員ゴルフコンペ 鳴門カントリークラブ、25名参加 |
8月8日 |
■理事会(理事・監事)・役員会 しまだ、(理事会)長岡代表幹事含む6名出席、(役員会)長岡代表幹事含む20名出席 |
8月9日 |
■阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会 「選択的夫婦別姓制度賛同に関する提言書」リリース 坂田委員長 |
8月31日~ 9月8日 |
■2024年度海外研修事業 海外経済文化事業視察 <訪問国> スイス・フランス 長岡・三木代表幹事含む18名参加 |
9月5日 |
■全国経済同友会事務局長会議 仙台市、春藤次長 |
9月14日 |
■文化・スポーツ委員会「徳島ヴォルティススタジアム見学&応援ツアー」 徳島ヴォルティス VS 大分トリニータ 鳴門・大塚スポーツパーク、ポカリスエットスタジアム、田中委員長含む12名参加 |
9月20日 |
■第32回四国地区経済同友会 交流懇談会 <テーマ> 「四国の観光施策について ~2025年大阪・関西万博も見据えた四国一体としての観光施策の在り方について~」 <基調講演> 「2025年大阪・関西万博も見据えた四国一体としての観光施策の在り方」 <講師> 溝畑 宏氏 (公益財団法人 大阪観光局理事長(大阪観光局長))
<パネルディスカッション> <司会進行> 坂本 伸吾氏(四銀地域経済研究所 業務部長) <コメンテーター> 溝畑 宏氏 (前述) <パネリスト> 各地同友会 観光振興(推進)委員長 阿部 友香氏(㈱穴吹トラベル 代表取締役社長) 高知市、長岡・三木代表幹事含む14名出席 |
9月21日 |
■青年部会 ゴルフ懇親会 サンピアゴルフクラブ、工藤部会長含む12名参加 |
10月11日~12日 |
■第121回西日本経済同友会会員合同懇談会 <テーマ> 「感動が創る地域価値を未来へ!」~歴史・文化・自然 誇れる愛媛の地やけん~ <基調講演> 「地方創生の未来を拓くツーリズムの役割」 <講師> 田川 博己氏(㈱JTB相談役(元JTB代表取締役会長)) 松山市、長岡・三木代表幹事含む16名出席 |
10月19日 |
■第120回会員ゴルフコンペ サンピアゴルフクラブ、27名参加 |
11月1日 |
■産業振興・グリーン産業研究委員会 講演会 <演題・講師>「待ったなしの脱炭素経営。 その実現のために」 兼経済産業省首席能登復興担当制作統括調整官) とくぎんトモニプラザ、酒池委員長含む59名出席 |
11月2日 |
■文化・スポーツ委員会 「tonaru」視察訪問 tonaru、田中委員長含む8名参加 |
11月7日 |
■第5回四国・関西経済同友会意見交換会 関西経済同友会会議室、長岡代表幹事含む5名出席 |
11月16日 |
■第21回旧遍路道体験ウォーク 第10番札所切幡寺~第11番札所藤井寺 長岡代表幹事含む14名参加 |
11月25日 |
■2024年度全国経済同友会代表幹事円卓会議 <来賓講演> 「演劇で人づくり街づくり」 <講師> 平田 オリザ氏(劇作家・演出家 兵庫県立芸術文化観光専門職大学学長) 神戸市、長岡・三木代表幹事・森高事務局長 |
12月6日 |
■年末会員懇談会 阿波観光ホテル、長岡・三木代表幹事含む107名参加 |
12月7日 |
■第121回会員ゴルフコンペ 徳島カントリー倶楽部月の宮コース、39名参加 |
12月9日 |
■第1回四国女性活躍フォーラム(共催:第4回阿波女活躍サミット、徳島県) 阿波女活躍プロジェクトの紹介(阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会) <特別講演> 「組織カルチャーと多様性:神山まるごと高専の学びと挑戦」 <講師> 村山 海優氏(神山まるごと高等専門学校クリエイティブディレクター) 阿波観光ホテル、長岡・三木代表幹事・坂田理事含む170名参加 |
12月11日 |
■四国地区経済同友会代表幹事ミーティング 高松市、長岡代表幹事・森高事務局長 |
12月13日 |
■青年部会 ボウリング大会・年末会員懇談会 徳島市、工藤部会長含む(ボウリング11名)(懇談会10名)参加 |
2025年 | |
---|---|
1月7日 |
■2025年経済5団体新年祝賀会 |
1月25日 |
■新春初詣見学会 石山寺参拝~平等院見学 滋賀県・京都府、長岡・三木代表幹事含む17名参加 |
2月19日 |
■役員会(理事・監事・幹事・評議員) ザ・パシフィックハーバー、長岡・三木代表幹事含む39名出席 |
3月1日~2日 |
■文化・スポーツ委員会 「長崎・佐賀アリーナ視察ツアー」 長崎県・佐賀県、長岡・三木代表幹事含む17名参加 |
3月13日 |
■DX推進委員会 「生成AIセミナー」 <概要> 「生成AI 入門 プロンプトの力を体感するハンズオンセミナー」 <インストラクター> NTT西日本 徳島支店 とくぎんトモニプラザ、三木代表幹事・近藤委員長含む45名出席 |
3月18日 |
■青年部会役員会 本会事務局、工藤部会長含む5名出席 |
3月24日 |
■第11回四国新幹線に関する検討会 <講演> 「四国新幹線実現に向けての課題」 <講師> 長戸 正二氏(香川経済同友会 常任幹事) 高松市、長岡・三木代表幹事含む36名出席 |