• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 2022年経済5団体新年祝賀会(2022.1.5)

2022年経済5団体新年祝賀会(2022.1.5)

 1月5日(水)、徳島グランヴィリオホテルにおいて徳島県内経済5団体新年祝賀会(主催:徳島県経営者協会・徳島県商工会議所連合会・徳島県中小企業団体中央会・徳島県商工会連合会・(一社)徳島経済同友会)が開催された。本会からは三好・坂田両代表幹事をはじめ120名が参加した。

 昨年度に続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、毎年恒例の鏡開きやビュッフェスタイルでの懇談は中止し、セミナー形式での開催となった。

 主催者を代表して、徳島県商工会議所連合会の寺内会頭が挨拶した。冒頭、今回のコロナ禍がもたらした様々な影響や最近の原材料価格の高騰について触れ、景気の先行きが不透明であることに言及された。そして、メジャーリーグでMVPに選ばれ二刀流として大活躍した大谷翔平選手について、常識を覆し、新しい可能性を示したとし、「我々経営者も自身の行動を見つめ直し人としての魅力を磨きつつ、柔軟、大胆な発想のもと、新たな取組みにチャレンジする姿勢が必要である」と話された。

 来賓の飯泉嘉門徳島県知事は、「新型コロナウイルス感染症」「人口減少」「災害列島」の3つの国難について言及し、「世界中でしのぎを削るDX、GXへの取組みによりこれらの国難の解決を図っていく必要がある」と述べられた。

 内藤佐和子徳島市長は、デジタル化、ダイバーシティ、SDGs等への取組みを推進していくとし、「時代の変化を捉えた取組みを加速させ、市民のみなさまが将来の希望を持てる社会を実現できるよう全力で取組んでいく」とし施策推進への協力を求めた。

 最後の手締めでは、野地澄晴徳島大学長とともに、本会の坂田代表幹事が「徳島締め」を披露し、閉会となった。

 

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP