• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 第116回西日本経済同友会会員合同懇談会

第116回西日本経済同友会会員合同懇談会

 10月12日(金)13時から、高松市のJRホテルクレメント高松において、第116回西日本経済同友会会員合同懇談会が開催された。中部から九州までの18の同友会から約500名の会員関係者が参加し、本会からは岡田代表幹事をはじめ計13名が参加した。
 合同懇談会に先立ち、西日本経済同友会代表幹事会が開催され、次回の合同懇談会の概要や、本年7月に開催された西日本経済同友会代表者会議に関連した話題について話し合われた。
 交流懇談会では「瀬戸内から発信する未来ネットワーク~ミレニアル世代に向けて動き出した交流~」をメインテーマに基調講演やパネルディスカッションが開催された。
 瀬戸内国際芸術祭で、総合ディレクターを務める北川フラム氏が基調講演を行った。来年で4回目の開催を迎える瀬戸内国際芸術祭では、「瀬戸内」という場所が主人公という特徴がある。また、リピーターや海外からの参加者も増加しており、あらゆる地域に 
役立つことを考えながら、芸術祭に取り組んでいると講演された。
 その後のパネルディスカッションでは、パネリストに泉雅文氏(四国旅客鉄道㈱取締役会長)、福井順子氏(NPO法人男木島図書館理事長)、十河瑞澄氏(四国八十八ヶ所霊場会青年会会長)の3人を迎え、ファシリテーターは矢野年紀氏(香川経済同友会代表幹事)、コーディネーターは亀谷哲也氏(西日本放送㈱アナウンサー)が務め、地域活性化や地域ブランドでの売込みの重要性などについて意見が交わされた。続くウェルカムアトラクションでは香川の粋なジャズサウンドが披露され、懇親パーティーでは香川の名産品や地酒が振る舞われ、充実した会員交流の場となった。
 また今回は初の試みとして、懇親パーティーの後、女性会員の集いが開かれた。今年度、代表幹事に就任した女性代表幹事が挨拶を行い、本会の坂田代表幹事も就任挨拶を行った。
 翌日には交流ゴルフコンペや各種エクスカーションが行われた。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP