• 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
会員専用
お問い合わせ

〒770-0911
徳島市東船場町2-21-2

088-625-8393 088-655-6344

info@t-doyukai.jp

ホーム / 第2回四国・関西経済同友会合同懇談会

第2回四国・関西経済同友会合同懇談会

 8月3日(金)15時から、大阪市の一般社団法人関西経済同友会会議室において、第2回四国・関西経済同友会合同懇談会が開催された。四国4県同友会から16名、関西からは関西広域インフラ委員会メンバーを中心に40名が出席し、本会からは梅田真司四国等連携推進委員会委員長、松重和美同委員会副委員長、島事務局長の3名が参加した。
 「四国新幹線構想について」と「クルーズ船誘致の現状と課題」の2つのテーマについて意見交換が行われた。昨年に引き続き議論された四国新幹線構想では、四国が一丸となって、相乗効果を生み出す必要があるとの意見が関西から出た。クルーズ船誘致については、4県同友会から各県の現状と課題について報告があり、本会からは、徳島県が推進している「新クルーズ客船寄港拡大おもてなし事業」について説明した。四国と関西の連携強化により注力することで意見がまとまった。

  • 組織概要
    • 組織概要
    • 活動内容
    • 歴代代表幹事
    • 役員一覧
  • 事業計画・報告
    • 事業方針
    • 事業計画
    • 活動報告
  • 委員会
    • 観光振興委員会
    • 文化・スポーツ委員会
    • 人口減少対応委員会
    • 阿波女活躍・ダイバーシティ推進委員会
    • DX推進委員会
    • インフラ・防災委員会
    • 産業振興・グリーン産業研究委員会
    • 青年部会
  • 提言集
  • 入会案内
  • 各種届出
  • お問い合わせ
  • 関係団体・機関リンク
サイトマップ | プライバシーポリシー

© 一般社団法人徳島経済同友会
〒770-0911 徳島市東船場町2-21-2
TEL: 088-625-8393 FAX: 088-655-6344
TOP