四国等連携推進委員会 最新情報 報告2019.12.27講演会(2019.11.2) > 過去の案内・報告一覧 概要 委員長 野村 喜久 (四国電力株式会社 常務執行役員徳島支店長) 副委員長 松重 和美 (学校法人四国大学 学長) 杉田 弘樹(株式会社JTB法人事業本部徳島支店 支店長) 設置目的 四国内等で連携して取り組み、実現させていくべき中長期的な課題に対し、 徳島県内での機運醸成を図る 活動目標 従来から他の四国地区の経済同友会、関西経済同友会等と連携して取り組んでいる「四国新幹線の実現」 「四国八十八箇所霊場と遍路道の世界遺産登録」に関しては、機運の高まりを追い風に四国が連携し活動していく。 自然災害発生時の共助や協働面の調査・研究を行い、提言等につなげていく。 四国4県が連携し、「四国をまるごとセールスする」というコンセプトに基づき 調査・研究を行い、提言等につなげていく。 目指す提言 防災に関するインフラ整備や人材育成についての提言や 地域・企業・自治体・関係団体等との連携 四国をまるごとセールスし、四国への交流人口や関係人口の拡大につなげるための提言