徳島県から周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
(PDF)
新型コロナウイルス感染症に打ち克つために~日本と地域を守る全国知事会宣言~
①学校の再開について
・県全域において「学校の安全」が確保されている現状であるところであり,
感染症対策に万全の体制をとった上で,春季休業明けとなる「4月8日」から
学校を再開することとする。
②イベントの再開について
・県としては「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」から示された考え方に,
準拠して進めていく。
・今回は,「感染拡大警戒地域」「感染確認地域」「感染未確認地域」の
3つのカテゴリーに沿う形で具体的にその内容が示されたところ。
・本県の場合には,2番目のカテゴリー「感染確認地域」ということで,
イベントの開催・参加の是非については,
50名以上のものを避けて欲しいということが示された。
・「単に50名なら駄目だとか,49名以下であればOKというのではない」と
いう点を是非,御承知おきをいただき,「密集具合」や「密接の度合い」をしっかり
勘案した上で,それぞれ開催の是非,参加の是非を考えていただきたい。
・万が一,感染拡大の兆しが見えた場合には,直ちに中止,
そうした要請を行えるような体制準備をしっかりと整えていただきたい。
③「全国知事会宣言」の発出について
・全都道府県が一致団結し,日本と地域を守る「全国知事会宣言」を発出しました。
(添付ファイルのとおり)
○命と健康を守ろう!
・新型コロナウイルスの感染が拡大している東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫の
5都道府県においては,自粛要請が出ており,その趣旨に沿って,その地域との
往来を控え,「3つの密」を避けるなど,感染拡大防止に協力しましょう。
○大切な医療機関を守ろう!
・地域の医療を守るために,風症状や発熱が続いている場合は,
まず「帰国者・接触者相談センター」に相談してください。
・かかりつけ医療機関を受診したいと思ったとき,事前に電話して指示に従う
ようにしましょう。
○頑張る人の尊厳を守ろう!
・医療をはじめ感染症対策従事者など第一戦で闘っている方々を,
不確かな情報に惑わされることなく,差別や偏見を持たずに応援しましょう。
新型コロナウイルスの猛威に立ち向かっている患者や企業・団体を応援しましょう。
④「3密」の徹底的な回避
・「密集,密閉,密接」の「3密」を徹底的に回避をしていただきたい。
・3つが重ならなければいいということではなく,
「それぞれ1つ1つが実は大変危険性が高い」
「もちろん二重になればより高い」
「3つ重なれば非常に高い」
条件がそろう場所ではクラスター(集団)発生のリスクが高い!